GV-HUVC を買った
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-huvc/index.htm USB 3.1 Gen1 接続で、USB Video Class 対応の HDMI キャプチャーデバイス。 専用のドライバーを必要としないので Windows 以外でも動作し、メーカーからのドライバーや専用ソフトの継続的な更新を必要としないため OS の更新などでデバイスが使えなくなる心配が薄い。 ただ USB 3.1 Gen1 が実質的に必須でAMD製チップセットなど非対応なものもあるようなので、そのあたりでトラブルが起きる可能性は少なくない。 この手の HDMI キャプチャーデバイスでは近年では AVerMedia 製のデバイスが特にメジャーだと思うが、専用のドライバーやソフトウェアがあるタイプの製品はあまり好きではないので、今回は GV-HUVC を買うことにした。 AVerMedia の UVC 対応デバイスは 7月に出るらしい 。 ffmpeg でフォーマットを列挙すると以下の通りで、MJPEG には非対応。 > ffmpeg -list_options true -f dshow -i video="I-O DATA GV-HUVC, Video Capture USB":audio="@device_cm_{33D9A762-90C8-11D0-BD43-00A0C911CE86}\wave_{4CFE616A-B674-474C-B539-907085A96B08}" ffmpeg version N-91317-gb41b6b3234 Copyright (c) 2000-2018 the FFmpeg developers built with gcc 7.3.0 (GCC) configuration: --enable-gpl --enable-version3 --enable-sdl2 --enable-bzlib --enable-fontconfig --enable-gnutls --enable-iconv --enable-libass --enable-libbluray --enable-libfreetype --enable-libm