色々あった1年だった

今年一年を振り返ってみるとやはり地震の存在は大きいものの、それ以外にも色々激動だった。
が、まあ個人的なブログに偉人が亡くなったとか世の中のことを書くほど真剣に世の中と向き合っていたわけではないので、個人的なことを綴っておきたい。

今年のはじめは去年から引き続き VPS サーバを触ることから始まった。
ServersMan@VPS の試用期間が終了する時にさくらの VPS に移行して、快適な環境でいろいろ触っていた。
無料のSSL証明書をサーバに入れてみたり、それを使って実際にチャットサーバを作ってみたり。今となってはソースの書き方も未熟さが溢れる感じのひどいものだが、相変わらず稼働はさせ続けてる。

地震をきっかけに緊急地震速報に興味を持つようになり、受信するプログラムを作った。
最初は自分のチャットサーバと連携して動くだけのものだったが、今では IRC や Google+ への投稿に対応させたり、Hi-net の AQUA システムNHK の地震情報USGS で海外の地震情報収集も始めた。
地震大国日本は地震データ収集や速報性を優先した情報配信技術は素晴らしいものの、再利用しやすい形でのデータ共有に関してはまだ改善の余地がありそうだな、と USGS からのデータ収集しやすさから感じた。
ちなみに最近もまだ改良のために色々やっている。

Web 系に関してはこれ以外にもゆっくり劇場ColorTiles謎のワンキーゲームを作ってみたり、PHP でビットマップファイル読んでみたり、あいまい検索実験もした。
他にも Picasa 上の画像を元サイズで開く Chrome 拡張オーディオファイルを webm 形式に変換するためのツールも作ったし、Web と全く絡んでないものとしては簡単な VST エフェクトも作った(余談だけど、このエフェクトの修正版をリリースした日にあの地震が起こったのを今でも覚えている)。

一方で音楽面の活動は控えめで、これといったものは作っていない1年だった。
エフェクト買ったりしたぐらいで本当に何も出来なかったので、来年に期待したい。

あと今年は色々買った。
プログラミングすることが多かったので、いいキーボードが欲しくなって定番の HHKB を買った。今ではすっかり手放せない相棒になったし、このブログももちろん HHKB で書いてる。
それから数ヶ月後、いい加減 Android マシンもひとつぐらい欲しいなと思い ASUS Eee Pad Transformer TF101 を買った。なめこ栽培楽しいです。デスクトップPCを使う時間が凄く減った。
そして NEX-5N も買ったし、それからちょっとしてTAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC Model B011 も買った。NEX-5N で撮影した写真を Eye-Fi 経由で ASUS Eee Pad Transformer TF101 に転送して、すぐに Google+ に投稿したりできる。非常に快適。

色々やったけど、Ubuntu Server を触る時間がとても長かったので Linux 関連の知識も増えたし時代に取り残されない程度に色々知れてよかったと思う。

あと、Go 言語をたくさん触ることができた。
チャットサーバ、地震データ収集系プログラム、ゆっくり劇場は Go 言語で作ったけど、楽しみながら書けた。これからもどんどん使っていきたいと思う。
細かい部分でいいところがたくさんあって、楽しさは使わないとわからないと思う。
使いもせずに DIS る人が減ればいいなあ。
Go 言語のマスコット、Gopher くん。可愛いので買いました